だばいちぇロシア

サンクトペテルブルクに駐在する夫に帯同して、初の海外生活。楽しいことも辛いことも、言葉の通じない国での何でも体験記。

ロシア生活

海外生活の必需品(食料品編②)

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 食べ物で人生の幸せ度が変わると思っている我が家の、海外で暮らす時にこんなものがあると(marronskyは)嬉しい!10選 の続きです。

海外生活の必需品(食料品編①)

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 日本への一時帰国時には、必ずスーツケースいっぱいの食品を抱えてサンクトペテルブルクへ戻っていました。現在のサンクトペテルブルクの状況は当時とは全く違うだろうし、個人の料理の頻度や内容、…

海外生活の必需品5選(家電・番外編)

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 「必須!」とまでは言わないけど、友人たちの話も含めて、あってもいいかも?と思ったものもいくつかメモしておきます。

海外生活の必需品5選(家電編)

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 2023年に入ってからだいぶ経ってしまいましたが、今年も続けます。 まずは、海外生活の必需品5選(家電編)。

海外生活の必需品8選(雑貨編)

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 ロシアに行く前は、あれやこれやと何が必要になるかを想像しながら荷造りをしたわけですが、実際に生活してみて「これがあって正解だったわ~」「これ全くいらなかったわ~」なんてものがたくさんあ…

ロシアの暮らしはストレスか?

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 ロシアって、というより海外って、日本でしか暮らしたことのなかったmarronskyからすると突っ込みどころが満載でした。 いい意味でも悪い意味でも。

おすすめグルジア料理5選!<番外編>

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 ”おすすめグルジア料理5選” では、グルジア料理に美味しいものがありすぎて、無理矢理5つを絞り出しました。marronsky的にはランク外にはなりましたが、代表的なものにはこんなのもあります。

おすすめグルジア料理5選!

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 お気に入りの「ガマルジョバ」を始めとして、サンクトペテルブルクには無数のグルジアレストランがあります。100m歩けば必ずと言っていいほどグルジアレストランに出会います。(それは言い過ぎ…

ロシア限定ポテトチップス「Lay's」のイクラ味

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 以前、ロシアらしい味のポテトチップスとして、Lay'sのカニ味を紹介しましたが、

厳選!ロシア土産。マトリョーシカデザインのアクセサリー

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 ロシア土産の定番と言ったら、マトリョーシカやウォッカ、チョコレートなどがありますが、ちょっと一工夫をして、こんなお土産はいかがですか?自分への記念に買うのもおすすめです。

ロシアのおすすめチョコレート3選

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 サンクトペテルブルクで食べたチョコレートの中で、おすすめTOP3をご紹介します。

ロシアのお菓子を攻略しよう。ロシア版おこしКозинак(コジナック)

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 海外のお菓子って甘すぎたり、食感がいまいちだったり、食べ慣れていないせいなのだと思いますが、日本のお菓子が一番美味しいって思いますよね。

ロシアで尿検査。

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 以前、ロシアで健康診断を受ける機会があり、検診項目の中に尿検査がありました。

日本へ一時退避しました。

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 だいぶご無沙汰してしまいました。 相変わらず、毎日ロシアとウクライナのニュースが飛び交っていますが、3月中旬、ついに我が家も夫の会社からの指示で日本に一時退避となりました。

厳選!ロシア土産(食べ物編)

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 最後に、日本へ持ち帰ったお土産(食べ物編)のご紹介です。

厳選!ロシア土産(雑貨編)

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 再び、日本へ持ち帰ったお土産(雑貨編)のご紹介です。

りんごを買いたい。でも買えなかった話。

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 この前、スーパーでりんごを買おうと思いました。もちろん、狙うは「Гала(ガーラ)」のみ。

【レシピ】グルジアサラダ(Грузинский салат)の作り方

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 青々としたバジルは少ないですが、実は紫色のバジルを見かけることはしばしばあります。

さらば!重ねばき!しまむらの「裏地あったかパンツ」は買って後悔させません。

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 埼玉県から全国に展開しているファンションセンターしまむら。 そこに、marronskyの超絶おすすめアイテムがあります。

厳選!ロシア土産(お菓子編)

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 前回に続き、日本へ持ち帰ったお土産(お菓子編)をご紹介します。

厳選!ロシア土産(アルコール編)

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 少し前の話になりますが、日本に一時帰国をしていました。 日本からロシアに戻る時は溢れんばかりの日本食を詰め込んできたスーツケースですが、ロシアから日本に帰る時は、家族や親戚・友人たちへ…

魚不足の救世主!いわし&さんまの缶詰でご飯1杯食べられます。

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 魚不足になりがちなサンクトペテルブルクでの生活ですが、 そんな時のお助け食材になりうる、最近のお気に入りがあります。

ロシアで発見!片栗粉=крахмал(クラフマル)

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 ロシア語の宿題で唐揚げレシピを書きました。

ロシアのお菓子を攻略しよう。ロシアの伝統的な焼き菓子「プリャーニク(пряник)」

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 ロシアの伝統的なお菓子、プリャーニク(пряник)。 小麦粉に、蜂蜜やレーズン、各種スパイス等を加えて作られた焼き菓子です。

ロシアの冬におすすめのコート「LUHTA(ルフタ)」

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 ロシアの冬を乗り越えるための必須ポイントを備えたコート、かつお洒落なコートはどこで買えるのか?

ロシアで暮らす、冬用ダウンコートの選び方。

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 ロシアで冬を越すためには必需品のダウンコート。 marronskyの経験から、冬用のコートを選ぶ上での絶対はずせないポイントをご紹介します。

ベリー大国ロシア。どうやっても違いがわかりません。

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 ロシアには、常夏イメージのスイカもマンゴーもパイナップルもありますが、果物の中心人物と言ったら、 ベリー。

あっぱれ。イタリア人のパスタに対するこだわり。

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 ロックダウン中。 家でゆっくり写真の整理をしていたら出てきた1枚です。

ロシア人は花が好きPart2。花屋は生活必需品を扱うお店?

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 今回のロックダウン。 カフェやレストランはテイクアウトまたはデリバリーのみ営業可能ですが、洋服や雑貨等のお店は完全休業状態です。

超ガーリックなポテトチップス。

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 引きこもりセットによって、ロックダウンながらも家で小さな楽しみを噛みしめています。

プライバシーポリシー