だばいちぇロシア

サンクトペテルブルクに駐在する夫に帯同して、初の海外生活。楽しいことも辛いことも、言葉の通じない国での何でも体験記。

ロシアのクリスマスは1月7日!サンタさんが青い?!

 

 

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。

 

 

12月も残りあとわずか。

クリスマスもすぐそこです。

 

 

サンクトペテルブルクでも至る所にクリスマスツリーが飾られ、さらに綺麗なイルミネーションで街は光輝いています。

 

 

f:id:marronsky:20201217222925j:plain

ネフスキー通り 

 

 

しかし、実はロシアではクリスマス12月25日ではありません。なんと、ロシアでのクリスマス本番は1月7日なのです。

 

 

なぜロシアではクリスマスが1月7日なのか?

ロシアでの主な宗教はロシア正教です。同じキリスト教でも、私たちが普段使っている「グレゴリオ暦」を使用するカトリックプロテスタントと異なり、ロシア正教では「ユリウス暦」を使用します。

 

 

そのユリウス暦でのクリスマスが1月7日ということです。

 

 

そのため、クリスマスの装飾が始まるのも12月に入ってから徐々に…と、少し遅めのスタートですが、新年が明けても、街ではクリスマスソングが聞こえてきます。

 

 

クリスマスの雰囲気が大好きなmarronskyにとっては、クリスマスを長い期間楽しめて、ちょっと得した気分。

 

 

 

欧米や日本では

「Merry Christmas!」

からの「Happy New Year!」

となりますが、

 

 

ロシアではクリスマスが1月と言うことは、

 

 

「С Новым Годом!(Happy New Year!)」

を祝ってから

「С Рождеством!(Merry Christmas!)」

となります。

 

 

 

そのせいか、クリスマスツリーやクリスマスカードには、「С Новым Годом!」と書いてあることが多いです。

 

 

f:id:marronsky:20201217215011j:plain

クリスマスカード

 

 

ロシアのサンタクロース「Дед мороз ジェドマロース」

クリスマスと言えばサンタさんですが、ロシアのサンタさんは「サンタクロース」ではなく「Дед мороз ジェドマロース」といい、時には青い衣装を着ています。

 

 

そして、必ずと言っていいほど、隣には女の子がいます。この子は「Снегурочкаスネグーラチカというジェドマロースの孫娘で、ジェドマロースのお手伝いをしているそうです。

 

 

f:id:marronsky:20201220184957j:plain

本屋さんで見かけた絵本

f:id:marronsky:20210315005002j:plain

クリスマスのクッキー

 

 

どうして、このようなロシア独特のサンタさん文化が生まれたのでしょうか?

それは、ソ連時代にさかのぼります。

 

 

社会主義の考えでは宗教は一切禁止されていました。 そこで、クリスマスの代わりに何かお祝いできるイベントを!ということで、人々が作り出したのが

 

 

ジェドマロースというキャラクターが、新年のお祝いにプレゼントを持ってやってくる!

 

 

という文化なのだそうです。

それが今も親しまれ続けているのです。

 

 

つまり、ロシアの子供たちはクリスマスではなく、12月31日の夜にプレゼントを貰います。

 

 

 

国が違えば、文化も様々ですね。

 

 

次回はクリスマスマーケットをレポートします!

 

 

 

ちなみに、ジェドマロースには手紙を書くことができます。

ジェドマロースから返信が必ず欲しい時、プレゼントも添えて欲しい時は、公式HPにて有料販売していますよ。

 

 

ジェド・マロース郵便局公式HP

https://www.pochta-dm.ru/