だばいちぇロシア

サンクトペテルブルクに駐在する夫に帯同して、初の海外生活。楽しいことも辛いことも、言葉の通じない国での何でも体験記。

サンクトペテルブルクからの小旅行。一面雪景色のルスケアラへ①

 

 

 

привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。

 

 

2021年の夏にカレリア共和国のルスケアラに行った時、残念ながらチケットが売り切れで入れなかった鍾乳洞。

 

 

 

 

冬Ver.のルスケアラも見るべく、2022年の冬にリベンジ旅行をしました。

 

 

ここまでくると、ルスケアラおじさんすら懐かしく感じます。真冬だと言うのに、観光客はそれなりにいました。

 

 

 

 

どどん!

 

 

 

夏は青く広がっていた湖は、冬は凍り、さらにその上に雪が積もり、一面が真っ白な雪景色。大理石の壁も夏とはまた違った雰囲気です。

 

 



石がごろごろ転がって、かつての採石場の跡地らしさが見れた場所は、冬はただの雪野原。

 

 

 

 

園内は馬車が走っていますが、手綱を引くおじさんの帽子がなんともロシアらしいです。園内を歩く際は一応歩道がありますが、写真からもわかる通りどこも雪で覆われていますので、雪用の格好が必須です。

 

 

 

 

夏は休憩所としてたくさんの人が集まっていた場所ですが…屋根に積もった雪が豚の角煮みたいと思ったのは私だけ?

 

 

 

 

そして、今回は無事に鍾乳洞のチケットを確保できました。ですが、ガラガラというわけではなく、どの時間帯もけっこう埋まっていた印象。RUB2,000/人です。

 

 

ここでもルスケアラおじさんを発見。

 

 

 

 

ガイドさんの説明はロシア語なのでさっぱりですが、指を指している場所の岩を見ながら「これが見どころなのかー」なんてなんとなく思いながら、洞窟をずんずん進んで行くと・・・

 

 

 

 

(足場はしっかりしているので、階段や凍っている場所もなく、歩きにくいところはありませんでした。)

 

 

 

 

鍾乳洞に到達です。

 

 

 

 

と言うか、鍾乳洞と言うと語弊がありますね。これは全てです。後になって案内をよく読んだら、「大理石の地底ツアー」でした。

 

 

 

 

ですが、この氷の柱ができる仕組みは、(たぶん)鍾乳洞と同じ。少しずつ水滴が凍っていっているのでしょうね。自然のパワーを感じます。そしてそれだけの寒さも。

 

 

 

 

ところどころに氷の彫刻があって、ライトアップもされていました。(たしか)カレリア共和国の名所がいくつかあったような。

 

 

 

 

そして、所要時間は約1時間~1時間半のツアーは終了です。

 

 

 

 

冬は湖のボートのようなアトラクションは一切やっていないので、今回は地底ツアーに参加し、お土産屋さんをちょっと覗いただけで帰りました。じっくりゆっくり自然を堪能したいのであれば、夏に行くことをおすすめします。

 

 

ですが、雪景色を眺めながら園内を歩いているだけでも、非日常感が味わえてとても楽しかったです。